小さな成功者

「手の届く範囲の小さな成功」を目指す30代男の人生逆転への奮闘記

MENU

支出を見直すために30代男の洋服の買い方を考えてみた

f:id:rehabilisan:20170721223717j:plain

 

わたしが20代のころは、シーズンごとに大量の洋服を買っていました。

給料の10%くらいは洋服代に消えていった時期もありました。

 

そうしていま、クローゼットには大量の洋服があります。

 

シーズンに一度も着ない洋服や自分でも持っていることを忘れている洋服もある始末です。

 

30代になった現在、今までのように洋服にお金をかけることはできません。

 

だからといって飽きてしまった洋服ばかり着ているのも味気ないものです。

30代相応のファッションはしたいものです。

 

30代になったことをきっかけに、洋服の買い方についてもう一度考え直してみようと思いました。

 

この記事では30代男性の洋服の買い方の基準について考察してみたいと思います。

 

20代のころの洋服の買い方

f:id:rehabilisan:20171210112510j:plain

 

 20代だったころは「人よりもオシャレと思われたい!」という気持ちが強く、収入のかなりの部分を洋服代につぎ込んでいました。

 

今思えば外見だけで個性を出そうとしていた浅はかな考えだったと思います。

 

独身で自由気ままな生活を送っていたので、自由に使えるお金がたくさんあり無駄遣いしていた印象があります。

 

街でオシャレな服装の人を見かけたり、テレビ俳優の服装をマネすることが多く、洋服の好みもコロコロと変わりました。

 

そのときそのときの好みに合わせて、新しい洋服を無計画に買っていました。

洋服代に関しての金銭感覚がマヒしていたように感じます。

 

洋服を買うときの基準も定まっていなかったので、着まわしの悪い洋服ばかりが増えていきました。

 

着回しの悪い洋服は使いづらいので自然に着る機会が少なくなっていきます。

 

自分自身のファッションの方向性がしっかりと決まっていなかったように思います。

 

その結果、今起こっていること

f:id:rehabilisan:20171210112537j:plain

 

とにかく洋服が多いです。

収納スペースがあふれ返るぐらい洋服があります。

 

当然そんなにたくさんの洋服を把握できないのでシーズンに1度も着ない洋服がたくさんあります。

 

着ない洋服が収納スペースを占領していることで、いざ着ようと思って洋服を探したときにも見つけるのに一苦労します。

 

また、不要な洋服が多いことで洋服の管理にかかる手間が無駄にかかってしまいます。

 

洋服の量はたくさんあるのですが、洋服のジャンルに統一感がありません

 

ジャンルがバラバラの洋服がたくさんあるので着回しが難しくなっています。

 

結果的にその日のコーディネートを考えるにも時間がかかり毎日無駄な時間を浪費してしまっています。

  

30代の今のお財布事情

f:id:rehabilisan:20171210112603j:plain

  

30代になると結婚や出産などのライフイベントが現実的になってきます。

 

お金に対する考え方も自然とシビアになってきます。

そのため、20代のころのように好き勝手にお金を使うことができません

 

貯金をしていこうと考えた時にまず大切なことは「出ていくお金を管理」することです。

 

数ある出費の中でも洋服代は節約がしやすい出費です。

必然的に洋服を買う量と頻度を見直していく必要がでてきます。

 

しかし、30代にもなって子供っぽい服装をしているのも味気ないものです。

20代と30代では明らかに洋服の好みも変わってきます。

 

まったく洋服を買わないというのはストレスにもなってきます。

洋服は必要最低限のものを厳選して買うようにしていくことが必要です。

 

洋服を買うときの自分なりの基準を改める必要があると思います。

 

浪費しないための新たに考えた洋服を買うときの基準

  30代を取り巻く環境の変化から洋服を買うときの自分なりの基準を見直すことにしました。

 

洋服を買うときにはこの基準に当てはめて本当に必要なものだけを買うようにしました。

 

出先で衝動買いしない

f:id:rehabilisan:20171210112639j:plain

 

出かけた先やデートで良さそうな洋服を見つけてもその場で買わないようにします。 

 

20代の洋服の買い方を分析して一番の問題点は衝動買いをしてしまうことでした。

 

よく考えないで洋服を買ってしまうことで「あまり着ない洋服」が増えてしまうことになります。

 

着ない洋服は持っていてもコストになるだけです。

 

洋服を買うときには事前に必要性を考えます。

 

「どうやって着回すのか」「どんなときに使うのか」「コストパフォーマンスは最適か」など買った後のことをイメージしておくことが大切です。

 

出先でいい洋服が売っていたとしても、いったん帰って必要性を検討してみることが重要です。

 

持っている洋服で代用できないか考えてみる

f:id:rehabilisan:20171210112712j:plain

 

 欲しいと思う洋服やしてみたいファッションがあるときには、まず持っている洋服での代用を考えます。

 

着なくなった洋服の中に、意外と使える物があったりします。

ファッションは周期性があるので昔流行したものが周ってくることがあります。

 

また、飽きてしまったと思っていた洋服も着てみると意外に今の好みと合っていたりします。

 

持っている洋服を再度見直してみて使えるものがないか試してみることがポイントです。

 

シーズンごとに何着必要なのか精査してみる

f:id:rehabilisan:20171211231545j:plain

 

今のライフスタイルでどれくらいの洋服が必要なのかを把握します。

 

わたしの場合は、毎日私服で会社まで通勤しています。

通勤のときの服装に決まりはありません。

 

満員電車にも乗らなくてはならないので、できるだけラフな格好で通っています。

オシャレをして出かけるのは週2日の休みの日だけです。

 

つまり、2セット分のオシャレ着は必要ですが、残りの日は持っている普段着で十分ということになります。

 

そう考えるとオシャレ着の数量が少なくていいことが分かります。

 

このように、自分自身のライフスタイルを分析すると必要な洋服の数が分かります。

必要なオシャレ着の数は意外なほどにすくないことが分かります。

 

つまり、オシャレ着は数を少なく厳選することが大切だとわかります。

これが把握できると無駄な洋服の出費がかなり抑えられます。

 

毎月の予算・購入数を決める

f:id:rehabilisan:20171211231639j:plain

 

 月にいくらまで洋服を買っていいのか、月にいくつ洋服を買うのかを決めてしまいます。

 

わたしの場合は、月に1万円を上限にしています。

予算が決まっていると欲しい洋服を欲しいだけ買うことができなくなります。

 

毎月の予算を決めることで欲しい洋服を計画的に購入するようになります。

 

また、予算を把握しておくことで使いすぎを防ぐことができます。

 

予算を超えてしまったおきには翌月の洋服代の出費を抑えるようにして調整することができます。

 

毎月の予算・購入数を決めておくことで洋服の購買意欲を抑制することができます。

 

買う物をイメージしてから買い物に行く

f:id:rehabilisan:20171211231736j:plain

 

洋服を買いに行くときには「何を買うのか」を明確にイメージしてから買いに行きます。

 

買う物の具体的なイメージ・買った後の用途が決まっていないと、買った後で使わないことが多くなってしまいます。

 

「買ってみたら自分のイメージと違っていた」なんてことが起こりやすくなります。

この買い物は無駄な出費になってしまいます。

 

買い物に行くときには「どんなアイテムか」「何色か」「予算はいくらぐらいか」「どんなときに使うのか」「商品のコストパフォーマンスはどうか」などを具体的に決めてから行きます。

 

事前に決めた具体的イメージと合う物を買うようにすることで無駄を減らすことができます。 

 

自分が満足できるブランドを複数決める

f:id:rehabilisan:20171211231836j:plain

 

このブランドなら間違いない」と思えるブランドをいくつか決めておきます。

 

わたしの場合は、オシャレ着ならUnaited arrowsかUrban Resarch、Hare、Shipsと決めています。

 

これらのブランドの店舗を巡って最適な商品を見つけるようにしています。

 

あまり巡る店舗が多すぎると選択肢が増え過ぎてしまい決めにくくなってしまいます。 

 

逆に1つの店舗だけで決めてしまうと他の店舗でいいものを見つけてしまって後悔することもあります。

 

欲しい洋服を決めたら複数の店舗を巡って自分のイメージにぴったり合うものを見つけることが大切です。

 

よく考えて購入した洋服は飽きがこないので長く着用していくことができます。

  

何回も店舗に足を運び値下げされる時期を待つ

f:id:rehabilisan:20171210112537j:plain

 

 1回の買い物で購入しないようにすることが大切です。

 

欲しいと思う洋服があっても1カ月も待てば値下げされてきます。

値下げされるまで一回待つことで本当に欲しい物なのかを見極めてみましょう。

 

待っている間に欲しくなくなるぐらいなら買わなくていい物だと思いましょう。

衝動的に購入せずに少し待ってみるだけで無駄な買い物がだいぶ少なくなります。

 

洗濯機で洗える洋服を選ぶ

f:id:rehabilisan:20171210112639j:plain

 

私服として購入する洋服は自宅で洗えるものだけにします。

 

自宅で洗えない洋服は汚したくなくなるので自然と着る機会が少なくなります。

着る機会が少ない洋服は持っていてもタンスの肥やしになるだけです。

 

どんなにオシャレな洋服でも洗濯できないデメリットを考えると購入しない方が賢い選択です。

 

また、私服をクリーニングに出すと余計な費用がかかってしまいます。

結果的に洋服代だけでなく、洋服の管理に余分な出費がかさんでしまいます。

 

30代は洋服に掛ける出費はできるだけ減らしたいところです。

洗濯機で洗える洋服を買った方がコストパフォーマンスが高くなります。 

 

結論:洋服を買うときは長期的な視点でコストパフォーマンスを考える

f:id:rehabilisan:20171210112510j:plain

 

30代での洋服選びに大切なことは、長く使える物を少数買っていくことです

 

自分の生活でどれくらい私服が必要なのかを把握することがポイントです。

必要な私服の量が把握できれば計画的な買い物ができるようになります。

 

結果的に無駄な洋服代の出費を抑えることができます。

 

さらに飽きがこないコストパフォーマンスの高い洋服を購入するように注意します。

 

衝動的に買うのではなく時間をかけて納得できる洋服を買うことが重要です。

 

時間をかけて選んだ「本当に必要な洋服」は飽きることなく長く愛用することができます。

 

30代はお金をなかなか自由に使うことができません。

 

洋服を買うときにはよく考えて賢い買い物をしていくことが大切なのではないでしょうか。