小さな成功者

「手の届く範囲の小さな成功」を目指す30代男の人生逆転への奮闘記

MENU

リハビリ

理学療法士・作業療法士の靴選び!病院で使う靴はどんな物がベストか考えてみた

作業療法士として病院で働いていたときに『靴選び』にこだわったことがあります。それまでは養成校で実習用に買わされたナースシューズを履いていました。メッシュ加工で足が蒸れにくいように作られていましたが安物なので機能的ではありません。 長年使って…

理学療法士・作業療法士のスキルアップ!読書の習慣によって得られるメリット3つ

私は作業療法士として毎日クライアントと接することを仕事にしています。私が習慣にしていることに読書があります。 読書といっても理学療法・作業療法の専門書のことではありません。ビジネス書や小説、エッセイなどジャンルを問わず読書をするようにしてい…

【書評】作業療法士が選ぶリハビリ職の接遇を改善するために役立つビジネス書5選

リハビリを行っていくうえでは、接遇を向上させていくことがとても大切なことです。 接遇に関するPT・OTの専門書もありますが、リハビリ以外のビジネス書にも接遇に活かせる本がたくさんあります。 この記事では、リハビリ職の接遇を劇的に改善することに役…

【リハビリ知識】GFO食の目的とリハビリの注意点

臨床でよく見かけるGFO食の目的はご存じでしょうか。 リハビリとして直接関わることは少ないですが、その意味を理解しておくことは重要です。 この記事では、GFO食の目的とリハビリの注意点について紹介していきます。 はじめての方におススメの記事をPick u…

リハビリ医学知識!膀胱留置カテーテルの役割とリハビリの注意点

膀胱留置カテーテルには様々な使用目的があります。また、尿道にカテーテルを挿入しているために生じる様々な合併症やリスクもあります。 この記事では、膀胱留置カテーテルの役割とリハビリを行うときの注意点について紹介していきます。 はじめての方にお…

リハビリ薬剤知識!ヘパリンの役割とリハビリの注意点

リハビリのリスク管理において薬剤の知識は重要です。リハビリ中のリスク管理だけでなく生活指導においても薬剤の知識を持っておくことは大切です。 この記事では医療現場でよく見かける『ヘパリン』の役割とリハビリの注意点について紹介していきます。 は…

リハビリ職向け!フィジカルアセスメントの基本がわかる参考書

理学療法士・作業療法士の養成校ではフィジカルアセスメントの専門的な習得は不十分ではないでしょうか。 しかし、臨床現場では患者さんの状態を正しく把握することが求められます。 この記事では、フィジカルアセスメントの基本が分かる専門書として『MEDIC…

リハビリ職向け!KENZMEDICO(ケンツメディコ)とTERUMO(テルモ)電子血圧計の比較

臨床で使うワンハンドタイプの血圧計として人気があるメーカーに、KENZMEDICO(ケンツメディコ)とTERUMO(テルモ)があります。 自前の血圧計が必要な看護師や理学療法士・作業療法士にはどちらを選ぶべきか迷うところでしょう。 この記事では、KENZMEDICO…

【フィジカルアセスメント】脈拍測定の目的とリハビリへの活かし方

脈拍測定は患者さんの循環動態を簡便にフィジカルアセスメントすることができます。 リハビリの場面でも運動前後の評価や負荷量の調節に重要な役割を果たします。 この記事では脈拍測定から得られる情報とリハビリへの活用法について紹介していきます。 はじ…

【フィジカルアセスメント】リハビリに役立つ正しい体温測定の方法

リハビリの介入前には体温測定を行ってフィジカルアセスメントを行います。体温測定を行うことで患者さんの状態を知る上で重要な情報を得ることができます。 しかし、正しい測定方法を実施しなければ正確な結果を得ることはできません。患者さんの状態を正し…

【フィジカルアセスメント】体温測定の目的とリハビリへの活かし方

体温はバイタルサインのひとつです。 体温は患者さんのフィジカルアセスメントをする上で重要な情報になります。 リハビリの場面でも体温の情報は患者さんの状態を適切に把握し効果的なリハビリメニューを考える上で大切です。 この記事では体温測定の目的と…

リハビリ職の聴診器の選び方と基礎知識

理学療法士・作業療法士も看護師のように聴診器を活用することで患者さんの状態をより深く知ることができます。 聴診器は心音だけでなく、呼吸音、腸蠕動音、血管音などさまざまな情報を得ることができます。 聴診器を活用することでフィジカルアセスメント…